~新刊書籍発行のお知らせ~
『江戸風流夜話』
著:永島道男
発行日:2025.6.21
発売日:2025.6.21
定価:1,980円(本体1,800円+税10%)
江戸の町で起こった事件や出来事などを、その時代に書かれた書物とともに取り上げ江戸情緒を味わおうというのが本書です。笑い話、怪談話、南蛮人、火事、天災、奉行所、喧嘩、などなどを分かりやすく解説をした江戸時代ならではの話題が満載です。
タイトルからも察せられますように、堅い話は抜きで、虚実ないまぜの四方山話などを集めてみました。今でも残る老舗「笹乃雪」や東京駅前の「八重洲」の名の起こり、人騒がせな「鼠小僧」に「八百屋お七」など夜な夜な一つずつお話をする構成になっております。ちょうど外つ国の千一夜物語でも楽しむように、枕頭の愛読書にしていただければ幸いです。 (著者より)
出版:虹色社
ISBN978-4-909045-75-1
128mm×188mm
280ページ
無線綴じ製本
虹色社通販サイトでのご購入はこちらから
Amazonでのご購入はこちらから

~新刊書籍発行のお知らせ~
『武蔵野の今』
著:齋藤圭介
発行日:2025.5.11
発売日:2025.5.11
定価:2,200円(本体2,000円+税10%)
国木田独歩『武蔵野』へのリスペクトにあふれた、著者の武蔵野随想。その他、詩・散文も収録。
出版:虹色社
ISBN978-4-909045-74-4
105mm×148mm(文庫)
302ページ
ソフトカバー製本
虹色社通販サイトでのご購入はこちらから
Amazonでのご購入はこちらから


~新刊書籍発行のお知らせ~
『自然の声を聞く 父の写真とともに』
著:塩見英一
写真:塩見勝彦
発行日:2025.5.17
発売日:2025.5.17
定価:2,750円(本体2,500円+税10%)
父が遺した風景写真に、著者の思いを重ねた作品集。
ある時、著者は父が遺した風景写真に目を留める。そこには、確かに父の思いが込められているように感じられた。そしてその思いは、技術士として歩んできた著者自身の信念とも深く響き合うものだった。
ページをめくるたびに広がるのは、美しい日本の原風景。懐かしさとともに心が洗われ、忘れかけていた大切なものを思い出させてくれる。
この風景を、いかにして未来へとつないでいくか―。
写真が語る静かなメッセージが、読む人の胸に深く響く一冊。
出版:虹色社
ISBN978-4-909045-72-0
150mm×150mm
72ページ
ソフト製本
虹色社通販サイトでのご購入はこちらから
Amazonでのご購入はこちらから


~新刊書籍発行のお知らせ~
『私の写生帖 関 雅治作品集』
著:関雅治
発行日:2025.5.11
発売日:2025.5.16
定価:5,500円(本体5,000円+税10%)
版画家・関雅治が人生の”沈没状態”だった30年前—。
当時、彼が街をさまよいながら描いた数々のスケッチが、時を超えて一冊の書籍として甦る。先の見えない不安を抱えながらも、人や街を観察し、描き続けたその筆致には、画家としての揺るぎないまなざしが刻まれている。
さらに、関の絵にインスピレーションを受けた落語家・林家彦三による書き下ろし小説も収録。
絵と物語が交差する、唯一無二の作品集がここに誕生!
出版:虹色社
ISBN978-4-909045-73-7
148mm×210mm
118ページ
雁垂れ綴じ製本
虹色社通販サイトでのご購入はこちらから
Amazonでのご購入はこちらから


~新刊書籍発行のお知らせ~
『No rain, no rainbow 〜ピンチをチャンスに変える魔法のカギ!』
著:鍵麻由
発行日:2024.11.18
発売日:2025.3.1
定価:2,970円(本体2,700円+税10%)
笑顔の講演家、鍵麻由。癌サバイバーとして3度の癌との闘いの中で生まれた《鍵麻由哲学》は、彼女に関わった多くの人に勇気を与えました。
生前は、《鍵麻由哲学》を伝えるべく講演やSNS発信、ブログなどの発信を精力的に続けていましたが、たっての希望であった【出版】の夢を叶えることなく旅立ちました。
本書は、鍵麻由の出版社勤務時代の元同僚と夫、有志一同が起案者となり、たくさん残された《鍵麻由哲学》をまとめた一冊です。
鍵麻由という一個人の人生―そのあり方を様々な角度から取り上げることで、「他の誰でもない、私を楽しむ人生」を歩むヒントになれば、という想いで編みました。
出版:虹色社
ISBN978-4-909045-71-3
148mm×210mm
268ページ
ソフトカバー製本
虹色社通販サイトでのご購入はこちらから
Amazonでのご購入はこちらから


~新刊書籍発行のお知らせ~
『ひつじ旅 落語家欧州紀行』
著:春風亭昇羊
発行日:2025.1.1
発売日:2025.1.6
定価:1,980円(本体1,800円+税10%)
春風亭昇羊、三十三歳、落語家。
初めての海外渡航。初めての紀行文。
「昇羊、面白い!! なるほど、旅はネタの宝庫だ!」
春風亭昇太
出版:虹色社
ISBN978-4-909045-70-6
128mm×188mm
184ページ
ソフトカバー製本
本書はお近くの書店等でお買い求めください。


~新刊書籍発行のお知らせ~
『和食癒源 四季の食材を食卓に』
著:荒井秀
発行日:2024.11.11
発売日:2024.11.11
定価:1,980円(本体1,800円+税10%)
和食は癒し—。「本物の食材の味を知ること」「日本の風土に合った四季の食材と旬のものを食べること」の重要性とは。「食」と「生活」と「健康」を見直すきっかけを与えてくれる一冊。著者40年以上にわたる和食料理研究の集大成。
出版:虹色社
ISBN978-4-909045-69-0
128mm×188mm
162ページ
ソフトカバー製本
虹色社通販サイトでのご購入はこちらから
Amazonでのご購入はこちらから


~新刊書籍発行のお知らせ~
『2024年 最大の素数』
企画・編集:虹色社
発行日:2024.11.11
発売日:2024.11.11
定価:4,950円(本体4,500円+税10%)
2024年10月に発見されたメルセンヌ素数を、一冊に収録。なんと4,102万4,320桁。2024年時点での、人類が知る最大の素数です。虹色社素数シリーズ、待望の最新刊!
出版:虹色社
ISBN978-4-909045-77-5
148mm×210mm
1186ページ
ソフト製本
虹色社通販サイトでのご購入はこちらから
Amazonでのご購入はこちらから


~新刊書籍発行のお知らせ~
『その前に自分を褒めてください! コスパよくAI ChatGPTに褒められて、自分発掘!』
著:佐藤玲子
発行日:2024.10.26
発売日:2024.10.26
定価:1,100円(本体1,000円+税10%)
自分には何ができる? 「ChatGPT」に褒められて自身の「チカラ」を発揮しよう! 幸せに生きるためのAI活用法を伝授!
出版:虹色社
ISBN978-4-909045-67-6
128mm×188mm
102ページ
雁垂れ綴じ製本
虹色社通販サイトでのご購入はこちらから
Amazonでのご購入はこちらから

