絵本専門士(独立行政法人 国立青少年教育機構)資格を持つディレクターとつくる小部数出版パッケージ「みなとえほん」。
このレーベルは、自由なアートと多様な暮らしを結びつける絵本づくりに取り組んでいます。
出版経験の有無にこだわらず、あたためてきた自分の絵やストーリーで絵本をつくりたい方。仕事や地域に役立てたい目的がある方。障がいや高齢のためにやさしく読める本を必要とする方。自らの表現や活動がアートであることをまだ認識していない方も。作り手の多様性や公平性や持続可能性を支援し、読み手の幸福を願うみなとえほんは、絵本やLLブック(やさしく読める本)が読まれ、語られ、手渡される場を少しずつ広げながら、社会にカラフルな個性や新しい価値を紹介していきたいと考えています。
人生はアートであることを知っているみんなとつくるみなとえほん。たった一人の大切な人へ。まだ出あえていない誰かへ。あなたはどんな景色や物語を届けますか?
ぜひお気軽にご相談ください。
※「みなとえほん今やる課」は絵本専門士今屋理香が主宰する絵本レーベルです
地元地域で保護猫応援と手作り絵本の読み聞かせ活動を続ける著者と製作した赤ちゃん絵本です。ご家族で、おともだちどうしで、おじいちゃんおばあちゃんどうしでも、それからねこも参加して……楽しいリズムの言葉のかけあいで、いつでもどこでもだれとでも語らいが始まるような1冊に仕立てました。フラワーアーティストでもある著者に合わせた仕掛けにもこだわっています。帯をくるっと丸めてスマホの上に置くと、テーブル上に現れるクリスマスツリーランタン。かばんに入れてもかさばらず、イベントに持ちだせる軽くてハンディな仕様。絵本を囲んでいきものや植物へ思いをはせる対話の時間が生まれました。
(左から ※スマートフォンは上から)
①神保町SOLIDA書店フェア
②絵本の帯がランタンに。語らいの場を盛り上げます
③帯の加工は虹色社による手仕上げです
④つぶたんを見つけたつぶたん
みなとえほん今やる課へのお問い合わせはこちらまでお願いいたします。
imayaruka@minatoehon.com